【マゼノ渓谷】年2回しか公開されない幻の観光スポット

阿蘇の風景 ツーリングスポット

ライダーの聖地として親しまれている阿蘇.

大観峰や道の駅瀬の本(クシタニカフェがあるとこ)などは有名でご存じの方も多いかと思います.

そんな阿蘇には,5月と11月にしか一般開放されない激レアな観光スポットがあります.

それが「マゼノ渓谷

2021年は10月23日から11月23日までの一般公開だったので,次に公開されるのは2022年の5月になるので,訪れてみたい方はぜひ.

住所〒869-2403
熊本県阿蘇郡南小国町中原地内
お問い合わせ0967-42-1444(南小国町観光協会)
入場料200円
駐車場あり
【公式】熊本県観光サイトはこちら
南小国町 公式HPはこちら

※一般公開の期間は年によって多少前後することがありますので,訪れる際は公開期間を確認してから訪れるようにしましょう

 

マゼノ渓谷へのアクセス

「マゼノ渓谷」はマゼノミステリーロードの南小国町側に位置しています.

しかし,2020年の豪雨によりマゼノミステリーロードの「マゼノ共和国 甲の瀬キャンプ村への分かれ道」~「マゼノ渓谷」まで通行止め(2021年11月現在)となっています.そのため,212号線からしかマゼノ渓谷へはアクセスできないようになっています.

212号線からマゼノミステリーロードへの入口に通行止めの看板が立っていますが,「マゼノ渓谷」までは通行できますので気にせず進んでOKです.

すると,「マゼノ渓谷」の看板が出てきますので迷わず目的地まで行けると思います.

マゼノ渓谷への看板

通行止めになっているのが,ミルクロードへと続くマゼノミステリーロードです.

 

バイク専用の駐車場あり(舗装済)

「マゼノ渓谷」の駐車場は未舗装でしたが,バイク専用の場所はコンクリートになっており安心してバイクを止めることができました.しかし,何十台とおけるスペースはないので運が悪いと未舗装のところに止めることに...

 

マゼノ滝を目指してトレッキング

マゼノ渓谷駐車場から15分ほど歩くと「マゼノ滝」が見えてきます.5月は新緑の中を,11月は紅葉の中をトレッキングすることができます.

そして,目的地の「マゼノ滝」へ.

マゼノ滝と紅葉
マゼノ滝

私が訪れたのが一般公開最終週ということもあって,紅葉が終わりかけでした...

来年はもうちょっと早く行こうかな.

ちなみに滝の上はこんな感じ

マゼノ渓谷の風景

紅葉が残っていたらもうちょっときれいだったんだろうなー.(写真が下手なのはご勘弁を)

 

近くには「押戸石の丘」という観光スポットも

ちなみに212号線からマゼノ渓谷に向かう途中にも有名な観光スポットがあります.

それが「押戸石の丘」です.

こちらも看板が立っているので立ち寄りたい方はぜひ.ただ,目的地までの道は舗装されていないのでバイクの方は気を付けてください.

押戸石の丘への看板

詳しくは以下の記事で.

 

マゼノ渓谷まとめ

年2回しか一般公開されない激レアな観光スポット「マゼノ渓谷」

年2回しか公開されないからこそ,この美しい景観が維持されているのかも知れませんね.

住所〒869-2403
熊本県阿蘇郡南小国町中原地内
お問い合わせ0967-42-1444(南小国町観光協会)
入場料200円
駐車場あり
【公式】熊本県観光サイトはこちら
南小国町 公式HPはこちら

最後まで弊記事を読んでいただきありがとうございました.

それでは,また.

タイトルとURLをコピーしました