ハイオク仕様のバイクにレギュラーガソリンを入れるとどうなるの?

豆知識

ハイオク仕様のバイクに乗っている人なら一度は

「レギュラー入れたらどうなるんだろう?」

と疑問に思ったことがあるのではないでしょうか.

結論,一応走りはしますがエンジンに悪影響を及ぼす場合があります.

本記事では,指定ガソリンの違いについて書いていこうと思います.

ハイオクとレギュラーの違いとは?

ハイオクとレギュラーの大きな違いは「オクタン価」です.ハイオクの方がレギュラーよりオクタン価が高いものとなっています.

オクタン価が高いとノッキングが起こりにくいというメリットがあります.ノッキングとは,エンジン内の混合気が設計されたタイミングとは異なるタイミングで燃焼することを言います.

ハイオク仕様のバイクにレギュラーガソリンを入れてしまうと,ノッキングが起こりやすくなるため燃費低下やエンジン損傷などのトラブルにつながります

レギュラーガソリンでも一応走れる

ハイオク仕様のバイクにレギュラーガソリンを入れても走れます.

しかし,前述したようにノッキングが起こりエンジントラブルにつながるため緊急時以外の使用は避けた方が無難です.

また,メーカー非推奨のガソリンを使用しトラブルが起きた場合,メーカーからの補償が受けられなくなる場合があります.

まとめ

たしかに,ハイオクよりレギュラーの方が安いこともありレギュラーを入れたくなる気持ちも分かります.しかし,非推奨のガソリンを使用しエンジントラブルが起きた場合,思わぬ出費につながることもあります.

あなたの愛車のためにもメーカー指定のガソリンを使用するようにしましょう.

最後まで読んでいただきありがとうございました.

それでは,また.

タイトルとURLをコピーしました