車やバイクの任意保険料,高いですよね.
初めて月々の保険料を見たときは「払えるかな...」と不安に思った記憶があります.
私も22歳で免許を取りバイクに乗っていましたが,その当時は月々8,000円くらいの保険料を払っていたと思います.大学生の私にはかなりの出費でしたが,そこまでしてでも任意保険には入る意味があると思います.
もし学生の方で任意保険に入ろうか迷っている方は,月々の任意保険料が払えないようなら車やバイクに乗るのは一旦考え直した方がいいかもしれません.それくらい任意保険に入るか入らないかの決断があなたの人生を左右しかねないのです.もちろん学生以外の方も同様です.
結論からいいますと,任意保険には絶対加入するようにしましょう.
本記事では,任意保険に入る意味についてみなさんに共有できればなと思います.
それでは,どうぞ.
なぜ任意保険に入らないといけないのか?

なぜ任意保険に入らないといけないのか?
結論から言いますと,任意保険に加入する理由は自分と自分の家族を守るためです.
「どういうこと?」と思っているあなたに質問です.「任意保険には加入しておけ」と多くの方が言っているのはなぜだと思いますか?
- 相手の車やバイクを弁償するため
- 相手のケガを賠償するため
任意保険に入るか迷っている方の多くは,主に上記のような理由を挙げられるのではないでしょうか.もちろん相手に対して賠償することも重要です.
しかし冒頭でも書きましたが,任意保険に入るべき一番の理由は自分と自分の家族を守るためです.
もし任意保険に加入していなかった場合,上記の賠償をすべて自分の財産から支払わなければいけません.事故が軽い擦り傷などで済めばいいですが,入通院が必要になったり後遺症が残るような事故の場合どれくらいかかると思いますか?
高ければ数千万円です.
この額を個人で払えますか?払えない場合,財産差し押さえになることもあります.そうなると,自分の人生だけでなく,家族の人生も大変なことになります.
そうならないために,車やバイクを運転する方にとって任意保険への加入は必要不可欠なのです.
【驚きの事実】日本の25%は任意保険未加入

ここまで自分と家族を守るためにも任意保険には必ず加入しましょうということについて書いてきましたが,ここで知っておいてほしいことがあります.それは,
日本の約25%の車は任意保険に加入していない
ということです.信じられないですよね...
「あ,25%も加入していないなら私も加入しなくていいじゃん」
と思う方もいるかもしれませんが,それは大間違いです.
もしあなたが被害者(任意保険未加入)で相手も任意保険未加入だったとします.この場合,あなたは自分自身で手続きをして相手に請求しなければなりません.入院レベルの事故であった場合でも同様です.そんな状態で手続きの準備は到底できないと思います.ましてや相手が素直に請求に応じてくれるとも限りません.
また,もし入院になった場合,あなたは働くことができません.その間,あなたの家族はどうやって生活していくのですか?
こういった最悪のケースに備えるために任意保険には加入するべきなのです.特にバイクは車よりも事故に遭遇しやすいのでなおさらです.
まとめ
本記事では,任意保険加入の重要さについて書いてきました.通勤・通学で車やバイクを使っている方は毎日事故に遭う可能性があります.自分がどれだけ気を付けていても避けられないときもあります.
また,悲しいことに日本の25%の車は任意保険未加入です.偶然,そんな相手と事故に遭ってしまった時でもスムーズに交渉を進めるためにも任意保険には絶対加入するべきです.
安心して車やバイクに乗るためにも,また自分自身や家族を守るためにも任意保険には必ず加入しましょう.
最後まで読んでいただきありがとうございました.
それでは,また.